納品書エクセルテンプレート(無料)_タテ型_001
シンプルなブルー系の縦型デザインで、どんな企業にも使いやすい定番の納品書レイアウトです。白黒印刷も対応可能で利用シーンを選ばずご利用いただけます。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
納品書失敗談 - 送り状と納品書の宛名不一致で守衛所止めの納品がトラブルに。
お客様の会社がお休みの日に、チャーター便にて急遽サンプルを納品することになった時のことでした。元々そのサンプルはお客様の海外事業所に全てお送りする予定の品だったのですが、日本の本社のデザイナーさんも急ぎで色味確認をすることとなったとかで海外にお送りする品の一部を日本のデザイナー用として引き当て調整した上、こちらにご連絡が入りました。こちらとしては急遽数量アップが来たわけでもなく、納品先が2つに分かれただけ、という状態でしたので出荷直前のご依頼でしたが取り急ぎ2つに分けた品々と、それぞれの納品書と送り状、いずれも休日に必着の手配だったので内外共にチャーターの準備も工場の担当者が早々にしました。手配はそれぞれ順調のはずだったのですが、翌日土曜日の昼過ぎ、お客様の会社の守衛所からチャーターを担当してくれた会社のドライバーから電話があったようで、たまたまうちの会社にも休日出勤していた社員がいたので、その人からさらに私の携帯に電話がきました。事情を聞くと、どうやら送り状は日本語で書かれているが、納品書は全て英語表記で納品先のご担当者の部署名詳細も英語表記のため守衛さんでは確認が取れず、宛名不一致で守衛所止めを断られた、と言う内容でした。お休みでボケボケとしていた私ですが、全て英語表記、と聞いてピンと来ました。出荷直前の分納処理だったので、工場の担当者が元々海外向けだった品の納品書の中身をコピペして慌てて作ったのだな、と察しました。出荷をしたこちらの工場も休みで、差し替えの対応が即できないため、受け取り予定の客先のデザイナーさんに私からお電話し事情を説明して、英語表記の名前、部署名の連絡を守衛所に入れて頂いた上、再度チャーター便のドライバーに守衛所へ向かわせてどうにか乗り切りました。ご連絡を守衛所に入れて頂いたこともそうですが、デザイナーさんのお手元にサンプルが届いたのは受け取り予定時間をかなり過ぎてからになってしまったので、休日出勤していたお時間を無駄にさせてしまい本当に申し訳ない状態でした。後日営業担当である私が菓子折りを持ってお詫びに伺いました。
クラウドで納品書作成・管理を改善・効率化