インボイス制度(適格請求書)対応 - 請求書エクセルテンプレート・サンプル(無料)
インボイス制度(適格請求書)とは
インボイス制度は、売り手(請求書の発行者)が買い手(請求書を受領して支払う側)に対して、正確な消費税率や消費税額を伝えることを目的とした制度で、2023年10月以降、以下の適格請求書(インボイス)の要件を満たした請求書を発行する必要があります。
- 自社の「登録番号」を記載
- 税率ごとの金額・消費税額を記載
- 消費税額の計算において、税率ごとに端数処理は1回のみ
*その他の細かい要件については、税理士・会計士・税務署にご確認ください。
従来の請求書の記載要件(取引内容・取引年月日・発行事業者名・取引相手の名称など)に加えて、上記の情報を追加する必要があります。なお、「登録番号」は、請求書に記載するだけでなく、あらかじめ適格請求書発行事業者の登録申請を行う必要がありますのでご注意ください。
詳しくは国税庁のサイトでご確認ください。
参考:インボイス制度(適格請求書等保存方式)における請求書・支払通知書等の作成方法と注意事項
インボイス制度対応のための請求書の準備
当サイトのエクセルテンプレートの多くはインボイス制度(適格請求書)に対応しています。テンプレートにはサンプルも記載されてますので、それらをご参考にしてください。
また、boardでは、インボイス制度に対応した適格請求書フォーマットの書類を簡単に作成できるようになっています。
エクセルテンプレートを使用する場合に比べ、より効率的に請求書作成・発行を行えるようになっていたり、今後の法改正等への対応もスムーズに行うことができますので、ぜひこれを機に、エクセルでの請求書作成を卒業し、クラウドでの請求書作成をお試しください。
インボイス制度に関するFAQ
自社の「登録番号」を記載するだけで問題ないでしょうか?
いえ、「登録番号」以外にも「税率ごとの金額・消費税額を記載」「消費税額の計算において、税率ごとに端数処理は1回のみ」などの要件があります。
「税率ごとの金額・消費税額を記載」は、税率が1種類のみの場合であっても表記が必要なので注意が必要です。
また、「消費税額の計算において、税率ごとに端数処理は1回のみ」は、たとえば明細行ごとに消費税額を表示しているフォーマットの場合は、端数処理が複数回行われることになります。そのため、そのような表記の場合は、記載方法の見直しが必要になると考えられます。
インボイス制度対応のテンプレートを使えば対応は完了ですか?
当サイトの適格請求書フォーマットのテンプレートは、「基本形」に対応しているものですが、インボイス制度にはそれ以外にも細かい要件がたくさんあります。
そのため、テンプレートを使うだけで十分なケースもあれば、それ以外に考慮が必要なケースもあります。
御社の事業・運用において、インボイス制度に沿ったかたちになっているかは、税理士・会計士・税務署等にご確認頂くことをお勧め致します。
インボイス制度対応に際して、エクセルテンプレートのまま続けるか、システムを導入するか迷っています
法改正対応は今後も継続して発生すると考えられますので、これを機に、SaaS(Webサービス)への移行をお勧め致します。
boardでは、今回のインボイス制度対応はもちろん、今後の運用の中で必要なことも、お問い合わせ内容などを踏まえて継続的に対応を検討していきます。
サービスを利用している場合はそういったメリットがありますので、ぜひご検討ください。
エクセルテンプレートで、外税と内税が混在する場合の適格請求書は作成できますか?
申し訳ありませんが、外税と内税が混在する場合のテンプレートは用意していませんが、boardでは、外税・内税混在時でも、インボイス制度の「端数処理は税率ごとに1回」という要件を満たす計算ロジックに対応しています。よろしければboardのご利用をご検討ください。
適格返還請求書のテンプレートはありますか?
エクセルテンプレートとしては用意していませんが、boardでは、適格返還請求書を作成することができます。よろしければboardのご利用をご検討ください。
参考:適格返還請求書を作成する
手数料を差し引いて請求する場合の適格請求書フォーマットはありますか?
手数料を差し引いて請求する場合、手数料は「相手から自社への請求」に該当しますので、逆方向(自社宛)のインボイスである必要があります。
エクセルテンプレートとしては双方向インボイスのテンプレートは用意していませんが、boardでは、「双方向インボイス機能」を用意しています。
boardの双方向インボイス機能では、自社の登録番号と請求分の税率別金額・消費税額の表示(通常の適格請求書の表示)に加え、相手の登録番号と差し引く分の税率別金額・消費税額が表示されます。
更新日時:
boardについて詳しく見る