納品書エクセルテンプレート(無料)_ヨコ型_源泉徴収_007
横型レイアウトのシンプルな納品書で、定番デザインのフォーマットになっています。源泉所得税の項目があるため、フリーランス・個人事業主の方向けとなっています。
フリーランスの場合に必ず源泉徴収が必要なわけではなく、業務内容によって要否が変わります。源泉徴収が必要な業務内容については「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
納品書失敗談 - 納品書の金額を間違え、顧客からクレームが来た
顧客との間に中間業者が入っている取引先での話です。納品書(金額記載あり)は納品の際に自社(自分で)で作成したものを直接こちらから顧客にお渡しします。後日、中間業者から別途請求書(納品書と同じ金額のもの)を顧客へお渡しするのですが、そもそも納品の際、お渡しした納品書の金額を間違えて顧客へお渡ししました。本来は顧客への納品書の金額は中間業者への卸値の15%上乗せで計上するのですが、中間業者への卸値で計上しお渡ししてしまいました。それが発覚したのは、2~3週間後の翌月、中間業者からの指摘ででした。もちろん中間業者は大激怒です。顧客がグループ全体で年間億単位の取引がある大手企業だったこともあり、中間業者へ役員、部長、直属の上司で即日謝罪対応しに行きました。中間業者へは部長が、上司へは自分が始末書を提出しました。その後、納品書は事務、上司が確認してからのお渡しする対策がとられました。今考えれば、そもそものシステムがおかしかったとは思いますが、二度と起こしたくないミスです。
クラウドで納品書作成・管理を改善・効率化