納品書エクセルテンプレート(無料)_ヨコ型_繰越金額_値引き_009
シンプルな横型の納品書テンプレートです。フリーランス・個人事業主の方向けに繰越金額・値引き額・源泉徴収額が計算できる仕様になっている便利なフォーマットです。
源泉徴収は、フリーランス・個人事業主全てにおいて必要なのではなく、デザイン料・原稿料・講演料などの場合に際に必要です。
業務内容によって対象になるものとならないものがありますので、詳しくは、「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
納品書失敗談 - 納品書に納品日を間違って記載しトラブルに発展した
AO機材販売会社の営業担当をしていたときの話です。当時私には複数のクライアント企業を担当しており、印刷機器から細かな商業機材までを販売しておりました。ある日、担当クライアントから新たに大口のAO機材導入の話が舞い込みました。そのクライアントの話をよくよく聞いてみると、印刷機器の調子が悪い、とのことで新たに買い替えるとのことでした。早速クライアントに商品内容といつまでに納品するかを相談し、1ヶ月後に20台納品という契約にしました。しかし1ヶ月後にクライアントの経理担当から「納品日と納品書の記載が合わない」とのクレームがありました。どういうことか確かめに行ってみると、確かに納品書には3ヶ月後の日付が書いてあります。しかし対面相談できちんと確認したのに、と思っていましたが、どうやら別のクライアントの納品日と勘違いして記載していたようでした。クライアントからは以後注意するようにとの勧告だけで済みましたが、さすがに肝を冷やしたのを覚えています。
クラウドで納品書作成・管理を改善・効率化