納品書エクセルテンプレート(無料)_タテ型_値引き_源泉徴収_010
シンプルな縦型の納品書で、明細ごとの値引き額、源泉徴収額欄があるのが特徴ですフリーランス・個人事業主の方に使いやすいフォーマットになっています。
個人事業主・フリーランスの場合、源泉徴収対象となるケースがあります。源泉徴収は、業務内容によって必要有無が変わってきますので、詳しくは、「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
納品書失敗談 - 旧字体の漢字は家系にまつわる歴史の重みに要注意
会社のシステム入れ替えの際に、Shift_JIS形式から全てUTF-8へ共通化することになりました。なぜなら、サーバー機以外では社員に対する貸出PCではなく、補助を出した上で各自の好みに合わせてPCを使えるようにしたからです。社員それぞれが異なる文字コードを使われてしまうと、問題が起きると考えたからですが、移行時に事件は起きました。かな漢字変換システムは社内全てATOKに統一しましたが、別のIMEを用いて納品書作成した部下がおり、結果的に旧字体の文字変換がグチャグチャとなってしまったわけです。高と髙の違いはあまり気にしない顧客が多かったものの、納品書に齋藤と齊藤を使い間違えてしまったことで、クレームが来てしまいました。斉藤と一般的な文字を使用していれば許してもらえたものの、旧字体同士の間違いは長い付き合いの顧客にとって信頼を損なう原因となってしまい、以後は手書きとすることで解決に至るまで取引停止となる寸前までいってしまいました。
クラウドで納品書作成・管理を改善・効率化