見積書エクセルテンプレート(無料)_ヨコ型_019
グレーと黒のシンプルなデザインで、横型み見やすい見積書テンプレートです。繰越金額・値引き額・源泉徴収額があるレイアウトで便利です。
フリーランス・個人事業主の場合、デザイン・原稿執筆などの仕事をしたら源泉徴収が必要になります。詳細は「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
見積書失敗談 - どこがどこかわからない、研究施設への営業活動
前職でOA機器の販売店に勤務していた頃、県内にある大きい国立大学との取引を厚くしたいと、注文を取りまとめる学部事務所だけではなく、研究室毎に予算があるため、新規で飛び込み営業活動を行っておりました。集合住宅やアパートに飛び込み営業をするのと同じように部屋と名前を覚えておけばいいと考えていましたが、研究室はとてもわかりづらく、「オープンスペースだからここの備品の決裁者は一階の〇〇さん」「ここの担当者は〇〇さん。いつもは〇〇学部にいるよ。隣の研究室の担当者は、同じ研究室所属の〇〇さんだけど〇〇学部の出先だから〇〇学部に検収を受けてから納品してね。」などなど見積もりの宛先をどうしようか迷う事が多々あり、違う研究室の違う名前の方に見積もりを出してしまったりしたことがよくありました。ですので、研究施設への営業を行う際には全て部屋毎ではなく、人宛で見積もりをお送りするように十分注意したいです。
クラウドで見積書作成・管理を改善・効率化