見積書エクセルテンプレート(無料)_タテ型_021
タテ型で落ちついた雰囲気のシンプルな見積書です。色は使わず白黒で仕上げているので、色を使わずシンプルな見積書がいいというケースにぴったりです。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
見積書失敗談 - 見積書をメールで送付したら見られてはいけないものが一緒に
以前勤めていた会社での経験です。少数でイベント等の開催の事務代行をする会社で仕事をしていました。担当していた案件の見積書をクライアントに提出するために作成していました。当時は定型のフォームをではなく、各々エクセルで見積書を作成し、その同じシートに売上金額の計算も入れていました。内容を上司と確認し、いざクライアントに送る際、いつもは新たにエクセルを立ち上げ、新規のシートに見積もり部分だけをコピーしメールで添付し送付していました。しかしその時は仕事が立て込んでおり、急いで送らなければならなかったため、そのままシートを添付して送信してしまいました。送信してから、しばらくたった頃、「ハッ」とそのそのことに気がつき急いで、クライアントに添付は間違っているので開かずにメールごと削除して欲しいと連絡し、新たに見積もり部分だけの添付をつけてメールを送信しました。最初に送った添付を見られてしまうとこちらの売り上げが丸見えになってしまいます。本当にあり得ない失態をしてしまったと真っ青になりました。上司にも報告をし丁重にお叱りをいただきました。しかしながら、クライアントがとても優しく大人な方だったため、1本のメールにとても救われました。内容は「PCが壊れてデータが消えてしまったので、見積書を再送してほしい」との内容でした。このメールを見て私は最初の添付を見られてしまったことを確信しました。しかしながら、私の失態を咎められなよう「見ていない」ということにして会社にフォローをいれてくださったのです。その後は何事もなく仕事は進行し無事に終了することができました。最後に当然ながら請求書を提出させていただいたのですが、そのことには一切触れず、値引き交渉もなくお支払いもしていただきました。失態をクライアントにフォローしていただくという本当あり得ない出来事。クライアントのお人柄に救われました。
クラウドで見積書作成・管理を改善・効率化