見積書エクセルテンプレート(無料)_英語_ヨコ型_ロゴ_037
横型で作られた英語の見積書です。シンプルなレイアウトでブルーを使用しているので爽やかな雰囲気で落ちつかせ、見やすさも重視しています。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
見積書失敗談 - 見積書の作成でいつものダブルチェックを省略。その結果年月日の入力ミスで…
私は大手メーカーで事務兼経理を担当しています。会社で使っているシステムは非常に優秀で、長年勤めて日々お世話になっておりますが、今まで不便を感じたことは一度もありませんでした。その日もいつも通りお客様からご依頼頂いた商品の見積書を作成しました。日付と商品名・品番・型番を入力。消費税は自動計算なので、税抜きで商品金額を入力しました。あいにくこの日は私以外のスタッフは事務所にはおらず、いつもなら担当営業スタッフに見積書を確認してもらい、FAXやメールを流しているのですが、先方も急ぎということでそのままFAXを送信しました。金額にご納得いただき商品を納品するために納品書を作成したところ、見積書より金額が高くなったのです。よくよく見てみると見積書の日付が消費税改訂前の年になっているのです。自動計算だからとシステムに頼ってしまい、なんてことない入力ミスのヒューマンエラーで本来請求できる金額より安くなってしまいました。今さら先方に金額訂正はできないので改訂前の5%で請求し、赤字にはならなかったのですが粗利が少ない販売になってしまいました…。ダブルチェックは必要だと再認識したのと、大きな金額ではなかったのですが、これが高額商品でやってしまったら…と想像しただけでも冷や汗ものでした。
クラウドで見積書作成・管理を改善・効率化