請求書エクセルテンプレート(無料)_タテ型_値引き_源泉徴収_010
縦型でシンプルな請求書ですが、必要な項目はしっかりと記入できるようになっています。源泉徴収額と値引き額が計算できます。
個人事業主・フリーランスでデザインや原稿執筆の仕事を請け負う場合、源泉徴収対象となります。詳しくは、「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
請求書失敗談 - 請求書を送り忘れて手渡しでお願いして回った
まだ学生なのですが事務用品の販売会社でインターンを行っていました。そこで本当に小規模ですが取引の管理、見積書の作成、請求書の作成・郵送を行っていました。ある程度こなして上司の確認なしでその業務を行っている時のことです。いつものように取引を管理表に記入していたのですがふと前月の売上分の取引が気になり、見てみると10件分ほど請求書を送っていないことに気付いてしましました。額としては100万円ほどなのですが何分私は学生でその数字がとても大きく思えて焦ったのをよく覚えています。結局上司に話し、怒られその後直ぐに請求書を作り先方にも連絡をして直接手渡しで何とか支払いには間に合ったのですがあの時のヒヤリとした感覚は今でも忘れることはできません。そのあとは確認済みのものでもくどいくらいに確認をして漏れがないようにしましたが、確認の重要性を改めて思い知りました。
クラウドで請求書作成・管理を改善・効率化