請求書エクセルテンプレート(無料)_タテ型_ロゴ_016
【業務お悩み相談】請求数の増加とともに、請求漏れが発生するようになってしまっている
縦型の請求書で、シンプルなつくりです。源泉所得税額を記入する項目があり、源泉を引いた額を受け取る際に便利です。
また、ビジネスでも安心して使えるグレーベースのスタイリッシュなデザインです。
源泉徴収は、フリーランスでデザインなどの仕事を請け負う場合に必要になってきます。詳しくは、「個人への報酬・料金で源泉徴収が必要となるものは?」をご覧ください。

オススメ記事
- エクセル請求書から卒業しよう!請求業務を効率化するクラウドサービスの活用のポイント
- 在庫を持たない中小企業に最適なboardを使った販売管理
- 営業管理ツールだとオーバースペックな場合にちょうどいいboardを使った営業管理
- 中小企業が導入すべき業務管理システムとは?ERPとの比較や導入検討時のポイント
- 中小企業向け受注管理ツールとして効果を発揮するboard
請求書失敗談 - 数字の0と6を見間違えてしまい損失を出してしまうところだった
月末になると、業務を委託していただいているお客様に請求書を作成し、送付します。一つの作業で料金を頂いており、1日の最後に計算して月末にまとめています。作業をした従業員から、手書きで作業内容と単価を書いてもらっており、書いている字に癖のある人など様々いてよく見てもどのような字なのかわからないことが多々あり、わからない時は作業員に直接聞き、お客様の方に確認して最終的に請求書をまとめています。一度、作業員の書いている数字が0か6かわからないときがあり自分の独断で0という判断をしてしまい確認もせずに請求書を送ってしまったことがありました。送ってから数日後にお客様から、数字が間違っていて料金が合わないと連絡を受け確認してみると0と6の数字が間違っており、急いで訂正して請求書を作り直しました。お客様が親切に教えていただいたから良かったものの、最初の請求書通りだと数十万の損失がてしまうところでした。
クラウドで請求書作成・管理を改善・効率化