登記簿謄本の取り方 オンライン(Web)で交付請求してみました

更新日時:


起業すると何かと必要になってくる登記簿謄本。わざわざ法務局まで行って取りに行くのはなかなか面倒です。

郵送してもらうことができるのは知っていたのですが、あまりきちんと調べてみたことがなかったので、改めて確認してみたところ、オンラインから交付請求できるみたいだったので試してみました。


オンライン交付請求について


まずはオンライン交付請求については、下記の法務省のページにまとまっています。
参考:オンラインによる登記事項証明書及び印鑑証明書の交付請求について(商業・法人関係)

登記事項証明書及び印鑑証明書が請求できるようです。

ちなみに、登記簿謄本と登記事項証明書は同じものを指していて、紙ベースでの登記簿の写しのことを登記簿謄本と呼び、コンピュータで登記事務を行っている登記所で発行される登記簿を登記事項証明書と呼ぶそうです。

参考:登記簿謄本と登記事項証明書の違いは?

申請者登録する


登記簿謄本は「登記・供託オンライン申請システム」から交付請求することができます。まずは申請者登録が必要です。
http://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/

上記ページの「申請者情報登録」ボタンから登録することができます。
基本的なユーザ情報(会社の住所・TELなど)を登録し、申請者登録が完了すると、すぐに使えるようになります。


登記簿謄本を請求する


今回は登記簿謄本を請求してみました。

まずは下図の「商業・法人」の「交付請求書(登記事項証明書)」に行きます。



その後、「オンライン会社・法人検索を使う」または「会社・法人情報を直接入力する」で請求したい会社情報を入力します。

「オンライン会社・法人検索を使う」で検索したほうが簡単だと思います。
*会社名で検索の際、「株式会社」は不要です。(入力したら検索に引っかからなくなります)




あとは、「全部事項」「一部事項」などの交付してもらう内容を選択し、「郵送」「窓口受取」などの入手方法を選択します。


手数料の支払


交付請求が完了すると、「処理状況照会」画面にて、「納付」ボタンが表示され、電子納付ができるようになります。
*「納付」ボタンが表示されるまで、数分のタイムラグがありました。

「納付」ボタンをクリックすると、銀行を選択し、下記のように銀行のオンラインバンキングに連携し、そこから納付することができます。



支払もオンラインバンキングで完結するので簡単です。

なお、登記簿謄本のオンライン申請の場合の手数料は500円でした。

boardは、見積書・請求書等の作成から発注(支払)管理、営業管理、売上見込み管理、経営分析まで、個人事業主から中小規模の会社までの業務・経営をサポートするクラウドサービスです。
登記簿謄本のオンライン請求が法務局へ行く手間を大幅に削減してくれるのと同様、boardは、日々の業務・経営管理を大幅に効率化します。

boardについて詳しく知る

郵送で届く


数日後、郵送で届きました。

登記簿謄本は急に必要になって急いで取りに行くことも多いですが、予めわかっている場合などはオンライン申請した方が時間も手間もかからずいいですね。

オススメ記事

人気のコンテンツ

請求書エクセル/Excelテンプレート集(無料)
見積書エクセル/Excelテンプレート集(無料)
発注書エクセル/Excelテンプレート集(無料)
board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board 基本レイアウト タテ型 繰越金額 値引き ヨコ型 源泉徴収 ロゴ 英語 インボイス制度(適格請求書)対応 board タテ型 英語 基本レイアウト ビジネス文書テンプレート 源泉徴収 領収書の書き方 発注請書の書き方 発注書の書き方 納品書の書き方 売掛金・入金管理・回収 登記簿 税金・節税 請求書の書き方 請求書テンプレート・フォーマット 請求書・見積書・発注書・書類の郵送 人気記事 見積書の書き方 検収書の書き方 起業・経営 確定申告 ビジネス文書テンプレート 作業効率化 販売管理